信州 中信地区の中心 松本市を見下ろす高台 
          高級住宅街の隣 蟻ヶ崎台です(笑) 
          とあるクライアントが見つけたとっておきの敷地 
          長〜い坂道を登って行った先メインの道路から一歩入った旗竿の敷地で3方は宅地に囲まれているが南西はちょっとした森 
          公園へと続く森でしかも落葉樹多し!!高台なので南東には下々(笑)の景色が!! 
           
          深い軒下が雨の日も雪の日も車を軒下につけて荷物の積み下ろし玄関脇は大容量16800リットル?の床下収納キャンプ用具を収納します 
          森に開けたLDK180度パノラマです 
          住宅が隣接する東側は2階建ての自分ちで見えません 
          一段下がった南側住宅も高窓によって日差しのみ取り入れて余計なものは見せません 
          北側の住宅は一段上がっているので低くて深い軒にして上からの見下ろしをカット視界に入ってくるのは森だけ・・・と言いたいところです(笑) 
          キッチン〜サニタリー〜お風呂の動線はAJ仕様 小さな家だけど 回遊できる動線 
          住宅地であって別荘感覚で生活ができる 
          森との一体感 
          隣地を気にせず他人が管理する我が家の森 
          LDKから180度広がる自然な景色 
          180にしよう 
          ワンエイティーって呼んでね! 
          クライアントが180度変わった敷地でもありました・・・ 
           
           
           
           
         |